NEWS

FP お役立ち情報 2024年から始まる新NISA制度について

FP お役立ち情報 2024年から始まる新NISA制度について

こんにちは。

exit.です。

今回は現行のNISAと2024年から開始される新NISAについて取り上げたいと思います。


まず、現行のNISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」があります。一般NISAは年間120万円の非課税枠を使って最大5年間投資できる(ロールオーバー可)ものです。一方のつみたてNISAは年間40万円の非課税枠を使い最大20年間投資できる(ロールオーバー不可)ものです。一般NISAの投資対象は投資信託、個別株式(EFTを含む)など幅広い金融商品に投資可能なものとなっておりますが、つみたてNISAの場合は金融庁への届け出を行い、金融庁が長期・積立・分散投資に適していると認めた投資信託のみへの投資が可能なものとなっています。一般NISAは積み立て投資もできますし、スポットでの投資もできますが、つみたてNISAはその名前の通り基本的には積み立て投資のみとなります。そして一般NISAとつみたてNISAは併用ができないためどちらか一方を選ぶ必要がありました。


次に、新NISAですがこちらは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つに分けられます。最大投資可能額は合わせて1,800万円で年間の投資額は360万円となります。内訳としては、つみたて投資枠は最大利用可能額600万円で年間投資上限額は120万円となります。成長枠投資は最大利用可能額1,200万円で年間投資上限額は240万円です。そのため、最短で枠を使い切ることを考えると5年必要ということになります。つみたて投資枠については制度変更前のつみたてNISAと同じイメージで、成長投資枠は一般NISAと同じイメージ(一部投資対象外となるものがあります)でとらえてもらえるとわかりやすいかと思います。投資方法もそれぞれつみたて投資枠は積み立てのみ、成長枠投資は積み立てとスポットの両方を使うことができます。金額面以外の違いでは、一般NISAやつみたてNISAのような非課税期間5年や20年といったものがなくなり、非課税期間が無制限となった点及び簿価残高方式で管理を行っているため、NISA枠で投資をしている株式や投資信託を売却するとNISAでの投資枠が再利用可能になる点が現行のNISAと大きく異なる点となります。

※簿価=取得価額のことです。

※現行のNISAも新NISAも口座を開設できるのは18歳以上の方となります。


現行のNISAは2023年末をもって終了となります。このコラムでは取り上げませんでしたがジュニアNISAも終了となりますので、まだ利用されていない方は1年だけではありますが、非課税枠を利用することができますので、開設することを検討されてもよいかと思います。


新しいNISAについては以下のリンク先(金融庁)でも分かりやすくまとめられています。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html


日本証券業協会の調査(「証券投資に関する全国調査 2021年度調査報告書(個人調査)」(下にリンクあります))によると有価証券の保有率は19.6%とおよそ5人に1人となっています。NISAやつみたてNISAの口座開設率は合わせて15.8%でありおよそ6人に1人程度となります。新NISAへの制度変更をきっかけに投資を行う人が大幅に増えるかというと難しいところではあると思いますが、少しずつ投資の重要性や大切さが広がっていけば、この割合も増加していくと考えられます。投資について不安に思う方はぜひ一度専門家などに相談をしてみてください。

https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/data/20211228150914.html


次回も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。


本コラムは、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。投資判断は投資家の皆さまの自己責任でお願い致します。


以下のリンク(CONTACT)から弊社へのお問い合わせができます。節税をしたい、資産運用について考えたい、保険の見直しを行いたい、ライフプランについて考えていて相談をしたいことあるなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。