NEWS

世界経済 3月21日~22日のFOMCの内容と金融危機について

世界経済 3月21日~22日のFOMCの内容と金融危機について

こんにちは。

exit.です。

今回のコラムでは3月21日から22日にかけて開かれましたFOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市場委員会)の内容と連続して報道されている銀行の経営危機や経営破綻のニュースを中心に見ていきたいと思います。


今回のFOMCでは事前の市場予測通りに0.25%の利上げとなりました。この結果、政策金利(FFレート)は4.75%~5.00%となっています。また、ターミナルレート予想は5.1%となっているため、5月のFOMCでもう一度0.25%の利上げを行った後に、利上げの停止をするというシナリオが有力となっているようです(最終は5.00%~5.25%)。市場が期待している利下げに対しては、2023年中は予想していないと発表している一方で、継続利上げというメッセージは弱まり今後はデータ次第で必要な利上げを行うとしています。債券市場や一部の投資家は2023年後半の利上げを予想していますが、インフレがまだFRBが目標としている2%を大きく超える水準であり、労働市場はまだ逼迫していると考えられている以上、利下げは行わないと考えられます。ただし、継続利上げのメッセージが弱まっていることから、利上げに関しては最終局面に入ったと判断できそうです。インフレについては、引き続き2%を政策目標とする認識を変えてはいませんが、ディスインフレ(物価上昇率の鈍化)は起こっていると判断しています。


今回のFOMCの内容につきましては以下のページよりご確認いただけます。

https://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/fomccalendars.htm


FOMCの直前にシリコンバレー銀行やシグネチャー銀行の経営破綻が続き、さらには長年経営危機がささやかれていたクレディ・スイスがスイスの最大手の金融機関であるUBSに買収されるなど銀行・金融を巡って様々なニュースが報道されました。これが新たなリーマンショックにつながるのではないかと言われることもありましたが、今現在ではリーマンショックのような金融危機は起こっていません。シリコンバレー銀行の経営破綻はずさんなリスク管理が引き起こした同行特有の問題であると判断されていますし、クレディ・スイスは不祥事や投資の失敗などで多額の損失や罰金を支払うことになっているなど、以前より問題がありました。現在はドイツ銀行が経営危機にある銀行として名前が挙がっていますが、格付けでは投資適格を維持しており、2022年の決算でも57億ユーロの税引き後の利益を計上しており、バランスシートを見ても過度なリスクをとった経営は行っていない印象となっています。CDS(Credit Default Swap:債券などの発行体の信用を対象とするデリバティブの一種)が急上昇し、株価が大きく下がったことでドイツ銀行の倒産確率が高まっていると報道されるケースもありますが、実際に倒産する可能性はかなり低いと判断されます。ただし、ドイツ銀行の場合は、クレディ・スイスの場合とは違い、ドイツ国内に大手のコメルツ銀行がありますが、ドイツ銀行を買収できる力はおそらくは無いため、ドイツ政府による国有化が有力な策となると思われます。


現状は、金融危機と言われるような状況にはなってはいませんが、FRBは銀行システムに関しては健全であると発表していますが、地方銀行の流動性に関しては不足しているとの認識を行っています。流動性不足に対する対策としては必要に応じての融資ツールを提供するとしています。投資家や預金者は預金を引き出して、大手の金融機関にお金を預けたり、金を買ったり、MMFや高格付けの債券などに資金を移しています。皆様もご自身のリスク許容度に応じてポートフォリオを適宜見直していただければと思います。


次回も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。


本コラムは、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。投資判断は投資家の皆さまの自己責任でお願い致します。


以下のリンク(CONTACT)から弊社へのお問い合わせができます。節税をしたい、資産運用について考えたい、保険の見直しを行いたい、ライフプランについて考えていて相談をしたいことあるなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。