世界経済 カンボジア編 第1回目
こんにちは。
exit.です。
今回はカンボジアに出張に行きましたので、今週からはカンボジアの情報について皆様にお届けできればと思います。
全3回を予定しています。
第1回目(今回):カンボジアの基本情報
第2回目(予定):カンボジアの文化や歴史などについて
第3回目(予定):カンボジアの経済・金融などについて
・経済及び通貨
カンボジアの人口はおよそ1,695万人(2021年)、国土面積は約18万平方キロメートル(日本おおよそ半分)でGDPは2021年ではおよそ269.6億ドル(The World Bankより)となっており、2022年は5.3%、2023年は6・5%の成長が見込まれています(Asian Development Bankより)。カンボジアの通貨としてはリエル(KHR)が使われていますが、米ドルも利用されています。ただし、米ドルを使って支払いをしても10ドル以下のおつりは基本的にリエルで返ってくることが多いため、1ドルが4,000リエルから4,100リエル程度ということを覚えておくとおつりの間違いを減らすことができます。カンボジアは北米とは違い基本的にはチップ文化ではありませんが、チップを渡す場合には1ドルを渡すことが多く(ホテルのベッドメイクなど)、また少額の買い物でも1ドルを使うことが多いため、1ドル札は多めに持っていくほうが良いと思います。
・時差
カンボジアと日本との間の時差は2時間です。日本のお昼の12時はカンボジアでは午前10時となります。また、サマータイムは実施されておらず、タイムゾーン(時差が異なる地域)が複数あるわけではありません。現在、日本からカンボジアへの直通便は無いので、シンガポールやベトナムやタイなどで乗り換える必要があります。
・言語
クメール語(カンボジア語とも言われます)が公用語となっています。カンボジアはフランスの植民地だった歴史もあるため、博物館などの一部ではフランス語が見られることもあります。主要都市部では英語も通じますが地方やローカル色の強い場所では通じない場合もあります。
・宗教
カンボジアでは主に人口の90%超が仏教徒です。一部少数民族はイスラム教徒となっています。12世紀前半に建てられた世界遺産であるアンコールワット寺院が有名ですが、この寺院はヒンドゥー教(最大)の寺院です。プノンペンにある国立博物館では仏教に関連するもののほかにも、ガネーシャの像もあるなどヒンドゥー教に関連する資料も見ることができます。
・歴史
フランスの植民地となっていましたが、1953年にカンボジア王国として独立をしました。クメールルージュとも呼ばれるポル・ポト政権により、当時の人口の4分の1が虐殺されたと言われています(正式な人数は判明していません)。今でも、内戦時代に置かれた地雷が埋まっている場所があるとも言われています。
カンボジアでは、アライバルビザ(カンボジア入国時に空港で申請するビザ)の発給が再開されていました。これはパスポートとワクチン接種の証明書及び130ドルがあれば申請ができるビザです。また、日本に帰国をする際は出国前72時間以内のPCR検査の結果(陰性結果の検査証明書)が必要でしたが、9月7日からは有効なワクチン接種証明書を保持している場合は72時間以内の検査証明の提出を求めないという方針に変更になっています。ただし、カンボジア含め海外に旅行及び出張に行く場合には、ご自身でも確認するか旅行代理店などに問い合わせるなどすることをお勧めします。
次回以降はもう少し詳しくカンボジアという国や経済について取り上げていきたいと思います。
本コラムは、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。投資判断は投資家の皆さまの自己責任でお願い致します。
以下のリンク(CONTACT)から弊社へのお問い合わせができます。節税をしたい、資産運用について考えたい、保険の見直しを行いたい、ライフプランについて考えていて相談をしたいことあるなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。